ashmemドライバをKernel 2.6.23に導入
Android SDK 0.9以降を動作させるには、binderドライバだけでは不十分のようで、 Android / Anonymous Shared Memory Subsystem (ashmem)が必要なようだ。
Android SDK 0.9はKernel 2.6.25ではあるが、このうち、ashmemに関連するところだけをKernel 2.6.23にバックポートしてみた。(バックポートと言えばかっこよく聞こえるが、たいした作業ではなかった。)
ashmemを有効にしたカーネルを使って、Android SDK 0.9のユーザーランドを起動したところ、これまでのようにSEGVでは落ちなくなったのだが、すぐにbinderが「unknown command」というエラーを返した。ソースコードを見てみると、binderのコマンドがenumで定義されているのだが、定義が大きく変わっていた。
ということで、ashmemをバックポーとしただけでは駄目でしたとさ。がっくし。
« Kernel 2.6.23用パッチ | Main | Android 1.5 on SL-C860 起動できた! »
「Android」カテゴリの記事
- Android on SL-C860(2008.11.30)
- Androidが起動しなくなった(2008.12.31)
- Android 1.5 on SL-C860 起動できた!(2009.01.16)
- ashmemドライバをKernel 2.6.23に導入(2009.01.14)
- Kernel 2.6.23用パッチ(2009.01.12)
「Zaurus」カテゴリの記事
- bootを入れ替えてみたが駄目だった(2008.09.23)
- 2.4.20カーネルを焼いてみたけれど(2008.09.22)
- SL-C860用に2.4.20カーネルをビルドしてみる(2008.09.21)
- USBドライバの移植...手も足も出ない...(2008.10.09)
- カードサービスまではできた(2008.10.08)
TrackBack
TrackBack URL for this entry:
http://app.cocolog-nifty.com/t/trackback/7602/43742483
Listed below are links to weblogs that reference ashmemドライバをKernel 2.6.23に導入:
« Kernel 2.6.23用パッチ | Main | Android 1.5 on SL-C860 起動できた! »
Recent Comments